処方箋をスマホで送信、少ない待ち時間で受け取れる。
個人情報保護方針 I&H株式会社は、医療の一翼を担う調剤薬局として、顧客、地域社会、そして従業員など多くの人々に支えられて存続いたしております。当社の標榜する、安全かつより良い医療サービスの提供に加えて、お客さまに関わる個人情報を適切に取扱うことは、同様に当社の重要な企業責務と捉えて、個人情報の取り扱いについて、以下のとおり宣言いたします。 1. 当社は、当社の業務である調剤薬局の運営及び介護事業を行うにあたって取扱う、個人情報及び当社従業員等の個人情報の取扱いに関し、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」(JIS Q15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護いたします。 2. 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。 3. 当社は、ご本人の同意を得ている場合や法令にもとづく場合等を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。 4. 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談を受けた場合は、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応いたします。 5. 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に取り組みます。 6. 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善していきます。 制定日:平成24年12月21日 I&H株式会社 代表取締役社長 岩崎 裕昭
個人情報の取り扱い 個人情報の利用目的について 当社は、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。 1.個人情報の利用目的 当社は、個人情報を下記の利用目的達成に必要な範囲で利用いたします。 (1) 調剤業務 (2) 調剤を行う上で必要な医療機関への照会 (3) 保険請求業務 (4) 薬物療法の発展のために必要な各種業務 (5) 各種商品・サービスのご案内・提供 (6) 社内における従業員教育 (7) 当社内におけるシステム開発 (8) 当社の採用選考 (9) 従業者の雇用管理 (10) 上記以外に、個別に利用目的を明示した場合においては、その利用目的の達成のため 開示、訂正等の手続きについて 当社は、ご本人からの開示対象個人情報の開示、利用目的の通知、開示対象個人情報の内容が事実に反する場合等における訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求を受付いたします。開示等のご請求の具体的な手続きにつきましては、下記の窓口までお問い合わせください。 なお、当該ご請求のうち、開示のご請求及び利用目的の通知のご請求につきましては、当社所定の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
しょほるん利用のご案内 しょほるんご利用の際は、以下の内容を必ずお読みください。 しょほるん利用のご注意事項について ■しょほるん(以下「本サービス」といいます)は、全国のしょほるん加盟調剤薬局を検索し、お客様が希望される場合に、お客様の選択された薬局に、お客様に代わって処方箋画像を送信するサービスです。 ■ご希望の調剤薬局にて、お薬を受け取る際は処方箋の原本が必要です。 ■医療機関でもらった処方箋の有効期限は、法令により発行日を含めて4日間(土日祝祭含む)となっております。処方箋発効日(医療機関に受診した日)から原則4日以内にお薬を受け取っていただく必要があります。有効期限内に送信しても、薬局来店時に有効期限を過ぎている処方箋は無効になりお薬をお受け取りになれません。十分にご注意ください。 ■処方箋の内容について疑義照会が必要な場合、薬局の判断により医療機関に処方箋の内容について確認の連絡をすることがあります。 ■処方箋の内容について、お客様に確認が必要な場合、薬局の判断により本サービスに登録されたお客様のご連絡先に電話をする場合があります。あらかじめご了承ください。 ■行政の方針により、後発医薬品(医薬品の特許が切れた医薬品を特許を保有する製薬会社以外の製薬会社が製造あるいは供給する医薬品)が存在する医薬品で、本サービス内で後発使用に関してご確認をいただいている場合は、後発医薬品を優先的に使用させていただきます。原則、後発品を使用する場合は事前に確認のご連絡をさせていただきます。 ■本サービスより、処理状況に応じたメールを送信させていただきます。迷惑メール設定、メール受信拒否設定等を行っている場合は、「@syohorun.com」を受信可能に設定いただく必要があります。 ■処方箋送信後に利用をキャンセルされる場合、送信いただいた薬局へご連絡をお願いいたします。 ■本サービスにて提供する情報は、善良の管理者の注意をもって管理しておりますが。最新の情報であることを保証するものではありません。記載事項が事実と異なる場合には、ご希望の調剤薬局へご連絡ください。 ■ご利用予定の調剤薬局が、本サービスにて提供される調剤薬局一覧にて、本サービスに対応していないこと(「準備中」)があります。対応状況、開始時期についてはご希望の調剤薬局にお問い合わせください。 ■本サービスにて撮影する処方箋は、調剤薬局にて薬剤師がお薬の準備をするために利用いたします。画像内容から処方箋のお薬を読み取ることから、明瞭な画像が必要となります。お薬等の判別が困難な場合は、再送をお願いすることがありますのでご協力をお願いいたします。 ■ご希望の調剤薬局の営業時間により、お薬をお受け取りになれない場合があります。営業時間外に本サービスにて送信された場合、メールにて営業時間外である旨ご連絡をいたします。 ご希望の調剤薬局の営業時間をお確かめの上、ご利用いただきますようお願いいたします。 ■ご提供された、処方箋情報を今後の医学発展のため、個人が識別あるいは特定できない情報に加工または処理を行い利用させていただくことがあります。ご了承お願いいたします。 ■ 本サービスは、処方箋に基づく調剤のための準備を目的とした補助的なものです。調剤薬局は、関係法令に基づき、処方箋原本を調剤薬局で受取り薬剤師が内容確認後に調剤いたします。処方箋を本サービスによって送信することでお薬が予め準備、調剤されることを保証するものではありません。 ■前記の補助的な役割から、本サービスをご利用いただく際に、種々の条件により、文字化け、データの欠落、エラー、中断、またはその他の障害が起こる可能性があります。I&H株式会社は、本ウェブサイトもしくはコンテンツの使用もしくは使用不能により生じた、お客様のいかなる損害に対しても一切の責任を負いかねますので、予めご容赦のほどお願い申しあげます。 会員登録について ■会員登録されると、次のサービスをご利用いただけます。 基本的な機能は、会員登録がなくともご利用になれます。 会員登録しますと、下記の便利なサービスのご提供が可能ですのでご登録を推奨します。 ・かかりつけ薬局の登録(次回ご利用の際に、前回ご利用調剤薬局を便利に選択できます) ・受付処理状況の表示 ・その他、今後提供される各種サービスの利用 利用規約 第1条【権利の許諾・適用】 この規約(以下「本規約」といいます。)は、I&H株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するしょほるんに関するすべての製品およびサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます。)と当社との間で定めるものです。 利用者が本サービスを利用するにあたっては、本規約の承諾と遵守をお約束頂きます。また、本サービスを利用する場合、本規約に同意したののと見なされます。従って、本規約に同意した上で本サービスを利用してください。本規約の条項どれかであってもご同意いただけない場合、本サービスを利用することはできませんので、その場合はただちに本サービスの利用を中止してください。なお、本規約に基づき、利用者の本サービスの利用に関して当社と利用者との間に成立する合意を「本契約」といいます。 第2条【使用権の範囲】 本サービスの利用を希望する者(以下「サービス利用者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を行うことができます。 前項に定める登録の完了時に、サービス利用者と当社の間に本サービスに関する本規約の規定についての合意が成立し、サービス利用者は本規約に従い本サービスを利用することができるようになります。 当社は、サービス利用者が、本規約の各条項に違反もしくはそのおそれのある事由に該当する場合は、登録及び再登録またはサービスの利用を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。 第3条【ご利用料金】 本サービスの提供は無償ですが、サービス利用の際に発生する通信料及びメールおよびデータ送信する際発生する通信料は利用者負担となります。 当社は、当社ウェブサイトに表示する方法で、本サービスの一部もしくは全部を有償に変更する可能性があります。 第4条【利用環境・稼働環境】 本サービスを使用するために必要なソフトウェア・プログラム、携帯端末、通信機器、通信手段などは、利用者の費用と責任で備えるものとします。 次の場合、本サービスについて利用が制限される場合があります。 (1)インターネット接続ができない場所において本サービスを利用する場合。 (2)通信状況によってリアルタイム通信ができない場合。 第5条【登録事項の変更】 サービス利用者は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。 第6条【パスワード及びユーザーIDの管理】 サービス利用者は、自己の責任において、会員サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。 パスワード又はユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はサービス利用者が追うものとし、当社は一切の責任を負いません。 第7条【知的財産権・権利帰属】 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権はすべて当社または当社にライセンスを許諾しているものに帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当社ウェブサイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾しているものの知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。 本サービスは、日本国及び関連諸国の著作権法および著作権に関する条約、並びにその他知的財産権に関する法律および条約によって保護されています。利用者は、本規約に基づき本サービスに関する非独占的で譲渡不能の使用権のみが許諾されるものであり、本サービスに関していかなる所有権、著作権その他の一切の権利を取得するものではありません。 サービス利用者は本サービスに関する著作権を尊重し、万国著作権条約及び各国の著作権法、不正競争防止法その他関連法に基づいて本サービスを使用するのものとします。 第8条【本サービスの内容の変更、中止等】 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、いつでも本サービスの内容の全部又は一部を適宣変更、追加改良できるものとします。 当社は、事前の予告なく、本アプリの提供、アップデートを終了する場合があります。 第9条【免責条項】 当社は、本サービスがサービス利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、サービス利用者による本サービスの利用による登録データに適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。 当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、サービス利用者が本サービスに送信したメッセージ又は情報の削除又は消失、サービス利用者の登録の抹消、本サービスの利用による登録データの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関してサービス利用者が被った損害(以下「ユーザー損害」といいます。)につき、賠償する責任を一切負わないものとします。 何らかの理由により当社が責任を負う場合であっても、当社は付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害その他一切の損害(予見可能性の有無にかかわらない)について、賠償する責任を負わないものとします。 本サービス又は当社ウェブサイトに関連してサービス利用者と他のサービス利用者又は第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。 当社は、本サービスに対する次の各号をはじめとする一切の保証を行いません。 (1)OSのバージョンアップやアプリケーションのアップデートをしたことによって、本サービスに関し一切の不具合も問題も発生しないこと。 (2)本サービスが常に正しく機能すること、十分な品質を満たすこと。 (3)本サービスの利用に起因して利用者等の機器に不具合、誤作動や障害が生じないこと。 (4)本サービスが永続して利用できること。 (5)本サービスの利用に中断またはエラーが発生しないこと。 当社は、本サービスに対する利用者からの個別の問い合わせや利用方法に関する個別のサポートは一切行わないものとします。 本条の規定は、当社が本サービスに関して行う保証の全てであり、本規約において明示されているものを除き一切の保証を行いません。 第10条【禁止行為】 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為を行わないものとします。 (1)法令に違反する、またはそのおそれのある行為、あるいはそれに類似する行為。 (2)当社あるいは第三者を差別もしくは誹謗中傷し、またはその名誉、信用、プライバシー等の人格的・財産的権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。 (3)個人情報その他第三者に関する情報を偽りその他不正な手段を用い収集、取得、開示、提供、改ざん、消去その他不正に利用する行為またはその類似行為。 (4)犯罪行為、犯罪行為をそそのかしもしくは容易にさせる行為、またはそれらのおそれのある行為。 (5)虚偽の情報を意図的に提供する行為、あるいはそれに類似する行為。 (6)公職選挙法に違反する行為、またはそのおそれのある行為。 (7)無限連鎖講(「ねずみ講」)あるいはそれに類似する行為、またはこれを勧誘する行為。 (8)わいせつ、児童買春、児童ポルノ、児童保護に関する法律に違反する行為、またはその類似行為。 (9)風俗営業等の規則及び適正化に関する法律(以下、「風営適正化法」といいます。)が規定する映像送信型風俗特殊営業、またはその類似行為。 (10)出会い系サイトの規制に関する規制法律等が規定するインターネット異性紹介事業、あるいはそれに類似する行為。 (11)第三者の通信に支障を与える方法あるいは態様において本サービスを利用する行為、あるいはそのおそれのある行為。 (12)不正アクセス行為の禁止等に関する法律(以下、「不正アクセス禁止法」といいます。)が規定する行為、当社あるいは第三者の運用するコンピュータ電気通信設備に不正アクセスする行為、クラッキング行為、アタック行為、あるいはそれに類似する行為、第三者に成りすます行為、会員サービスの他の利用者のIDまたはパスワードを利用する行為。 (13)第三者が嫌悪感を抱く情報、以下の事項もしくはそのおそれのあるチャット又は電子メール(「嫌がらせメール」、「迷惑メール」)を送信する行為、およびそれに類似する行為。 ・差別を助長する表現を含む情報 ・自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報 ・薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報 ・反社会的な表現を含む情報 ・チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報 ・他人に不快感を与える表現を含む情報 (14)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負担をかける行為 (15)本サービスの運営を妨害する恐れのある行為 (16)コンピュータウィルス等を本サービスを利用して使用したり、第三者に提供する行為、あるいはそのおそれのある行為。 (17)反社会的勢力等への利益供与 (18)その他、他人の法的利益を侵害したり、公序良俗に反する方法あるいは態様において本サービスを利用する行為。 (19)本サービスを通じ、本条各号に該当し、または該当すると当社が判断する情報を、当社又は本サービスの他の利用者または不特定多数に送信する行為。 第11条【当社の監査】 当社は、利用者が本サービスのこのご利用条件に基づいて本サービスの使用等を行っているか否かについて、合理的な証拠に基づいて疑念をもった場合、利用者からそれに関する報告を提出させることが出来るものとします。 第12条【有効期限】 本規約は、利用者が本規約の条項に同意し、本サービスの使用に関する契約が成立したものとみなされた時点から効力が生じます。 第13条【本サービスの停止等】 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、サービス利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合 コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合 その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきサービス利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。 第14条【利用停止、権利の失効】 利用者は、何時にでも本サービスの利用を中止することができます。 当社は、利用者に以下の事由のどれかが生じた場合、何らの通知なくまた何らの賠償をすることなく、利用者に許諾された本サービスの使用権の全部又は一部を直ちに停止させまたは使用権を失効させることができるものとします。使用権が失効した場合、利用者は速やかに本サービスの利用を中止するものとします。 (1)利用者が本規約のいずれかの条項に違反したか又はその恐れがあるとき。 (2)利用者が本サービスまたはその他の取り扱いに関して、著作権法、特許法を含む法律又は条例の定めに違反したとき。 前項に基づく当社による失効は、利用者に対して当社が被った損失および損害の賠償を請求する権利を妨げないものとします。 第15条【登録抹消等】 当社は、サービス利用者が、本規約のいずれかの条項に該当する場合または下記各号に該当する場合には、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。 ・当社に利用者が提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合 ・3ヶ月以上本サービスの利用がない場合 ・当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して10日間以上応答がない場合 ・未成年者、成年後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合。 ・反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに順ずるものを意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する党反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合。 ・サービス利用者が過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合 ・本条(登録抹消等)に定める措置を受けたことがある場合 ・その他、当社が会員サービスの利用、サービス利用者としての登録、又は本契約の継続を適当でないと判断した場合 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりサービス利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。 第16条【損害賠償】 利用者が本規約に違反した場合、当社は利用者に対し損害賠償請求をすることができるものとします。 損害賠償の請求の有無に係らず、違反行為及び違反のおそれがあると認められるときは、当社は利用者に警告することがあります。 当社の故意または重大な過失その他に起因して、当社が利用者に対して法的に損害賠償責任を負う場合、その損害賠償の範囲は、その原因を問わず、利用者に直接かつ現実に発生した通常の損害に限られるものとし、逸失利益、間接的損害、派生的損害、又は特別損害について、その発生を当社が知らされていたとしても、一切責任を負わないものとします。 本アプリの使用許諾に関して、当社が利用者に対し損害賠償義務を負う場合の賠償額は、その原因の如何を問わず、いかなる場合であっても、本アプリに対して利用者が当社に対して実際に支払った本アプリの利用料合計額を超えないものとします。但し、当社の故意又は重過失による場合はこの限りではありません。 第17条【利用者情報の取り扱い】 当社によるサービス利用者の利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシー(https://www.syohorun.com/pharmacies/2/reservation/new#display_privacy_policy2)の定めによるものとし、サービス利用者はこのプライバシーポリシーに従って当社がユーザーの利用者情報を取り扱うことについて同意するものとします。 当社は、サービス利用者が当社に提供した情報、データ等を、完全に個人を特定できないかたちでの統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、サービス利用者はこれに異議を唱えないものとします。 第18条【連絡/通知】 本サービスに関する問い合わせその他サービス利用者から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社からサービス利用者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。 第19条【利用契約上の地位の譲渡等】 サービス利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務ならびにサービス利用者の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、サービス利用者は、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。 第20条【利用規約の変更】 当社は、当社の判断において本規約を変更することがあります。 本規約の変更にあたり、当社は、当該変更があった旨、および、当該変更の内容その他一切について、利用者に個別の通知は行いません。利用者が変更部分を了知していなかったとしても、常に本規約の最新版が、全ての利用者に適用されます。 第21条【不可抗力】 本規約に基づく義務の不履行又は履行遅滞が、当社の制御下になく、当社の合理的な注意によって回避できない何らかの性質の事情(以下「不可抗力」という。)による場合、当社は、当該不履行又は遅滞の責任を負わないものとし、当該不履行又は遅滞は本規約の違反とは看做されないものとします。なお、当該不可抗力には、以下に限定されるものではありませんが、天災地変、政府又は政府機関の行為、法律・規則・命令の順守、火災、嵐、洪水、地震、津波、稲妻、台風、疫病、戦争(宣戦布告の有無を問わない)戦争状態、敵対行為、テロ、反乱、革命、暴動、爆発、海難、ストライキ、工場閉鎖、その他労働争議、エネルギー供給又は原材料の不足又は統制を含むものとします。 第22条【準拠法】 本規約は、法の適用法ルールにも関わらず、日本法に準拠し、同法に基づいて解釈されるものとします。 第23条(分離可能性) 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。 いずれかの当事者が本規約の条項のいずれか、またはこれに関する権利のいずれかの実行を行わず、または本規約上の選択権の行使を行わない場合であっても、かかる条項・権利・選択権を放棄したものとみなされることはなく、また、いかなる意味でも、本規約の有効性に影響を与えないものとします。 また、いずれかの当事者がかかる条項、権利、または選択権の行使を怠った場合であっても、後に同一又は他の条項、権利又は本規約上の選択権を実施しまたは行使することを妨げないものとします。 本規約の条項のいずれかが、管轄権を有する裁判所によって違法または無効と判断された場合であっても、本規約の残りの条項はなお有効であるものとします。 本規約は、本アプリの使用する権利の許諾に関して、当事者間の完全かる唯一の合意を構成しており、当事者間に存している従前の書面・口頭による一切の合意は効力を失うものとします。 第24条【管轄裁判所】 本規約に関連して当社と利用者との間で生じた紛争については、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意裁判所とします。